尺神様 降臨
2018.9.13
僕にも釣れました。
日を追うごとに追記されていく、クボタロッジの黒板(大物が釣れると掲載してもらえる)の尺上ヤマメ。
その他にもネット上での釣果を見る限り、なかなか好調そうに見えます。
でも、なかなか当たらないのが尺ヤマメ。
それでいて、天候や水量、そしてタイミングが合うと、いともあっけなく釣れてしまうのも尺ヤマメ。
まあ一言で言えば運なのですが、ようやく巡ってきました。
昼前までは、いつもの川の目ぼしいポイントを幾つかつつきましたが、まだ水が引いていない感じで渡渉も困難なため、11時頃、別の渓へ移動です。
別の渓とは、例の相性の悪い渓のこと...
雨が降ってもすぐに水が引いてしまうらしいので、実はあまり期待せずに向ってみると...、
この日はまだ水が落ちておらず、水量豊富で、まるで別の川のようです。
入渓して2つめのポイントで、あっさり釣れてしまいます。
掛けてから取り込むまで、気が抜けないのでハラハラしますね。
縁あって僕の元に巡ってきたバンブーのUDAロッドと尺上ヤマメを同じフレームに収めることができて、感無量です。
撮影していると、ちょうど正午頃、一仕事終えた くぼじい さんがやって来て合流。
更に、車で上の区間に移動して釣っていると、今度はIさんと鉢合わせ。
この後は3人で釣りをしました。
皆さん釣っています!
大物を撮影中の くぼじい さん!
良型を取り込む場面のIさん!
僕には、一度大物がフライを見に来て、2回ほどフライに魚が出ましたが、結局釣果は最初の一匹だけ。
条件良いとは言っても紙一重ですよね。
あの一本がなければ...、いつもと同じだったかな。
最後に、僕にも順番が訪れてくれました。
めでたし、めでたし、です。
« 秋の空気を感じながら | トップページ | 彼岸花 の 咲く頃 »
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
おめでとうございます。
尺神様が微笑んでくれましたねヽ(´▽`)/
禁漁前に、も一度溪に立ちたいですが、2、3時間釣りってわけにはいかずどうしても一日釣行になってしまいますから、微妙なとこです。
一時間以内で行ける浜名湖がメインになってしまいます。釣れるかどうかは別ですけどね(^-^;
投稿: 240G | 2018年9月16日 (日) 17時19分
こんにちは。
やっぱり最後には釣っちゃいますね!!
松茸はご一緒できなくて残念ですが、次はご一緒したいと思います。
投稿: k夫妻 | 2018年9月16日 (日) 17時20分
240Gさん、こんにちは、
ここのところ頻回に出掛けていたので、仕事場や家庭からのプレッシャーを感じながら...、釣れて良かったです。
1時間以内で気軽に行ける、自然のフィールドがあるのはうらやましいですよ。
投稿: A | 2018年9月17日 (月) 14時45分
Kさん、嫁さん、こんにちは、
本当にあっけなく釣れてしまいました。
こればかりは、たまたま、としか言えませんね。
松茸は、あまり期待しすぎない方が良いかもしれません。9/15以後が確実みたいです。
その時は、御一緒に、
投稿: A | 2018年9月17日 (月) 14時47分