大波月海岸
2019.1.14
今年初の絶景撮影は、
房総半島の御宿にある”大波月海岸”です。
これまで御宿というと、”月の砂漠”しか思い浮かびませんでしたが、
先週見に行った風景写真展で、この場所の写真が展示されており、この撮影スポットの存在を知りました。
さほど遠くなさそうなので、早速行く計画を練りました。
自宅から車で2時間程、割と近いな...
駐車スペースに着いたのは午前6時前。
まだ足元もかすかにしか見えないほどの明るさでしたが、10分も車で待機しているとうっすら白みかけてきました。
細い道を下って海岸に下りると、ちょっと日本離れ?した光景に感激しました。
これが通称”ローソク岩”。正式名称は知りません。
付近に居合わせたのは、カメラマンと釣り人、総勢10名程でしょうか。その中に、外国人撮影者も1名あり。
人が入らないアングルを探しながらウロウロ、立ち位置を変えて撮影しました。
そうこうしているうちに、空は刻一刻と明るくなっていき、
低い雲の下から太陽が顔を出しました。
せっかくなので、最後は”ローソク岩”と太陽を絡められる場所に移動して撮影しましたが、
こちらはいまいちだったかな...
これまでの経験上、どこもそうですが、太陽が上がって完全に明るくなってしまうと、このスポットも同様に、割と普通っぽい風景に見えたかも...
最後は縦位置の写真を、
シンボリックな岩、崖と地層、絹のように引く波の筋、そして雲、
なかなか良い場所でした。
また一つ、近場の良い景色と巡り合うことができて、嬉しい限りです。
« 年末年始 ~ 近場の散策&飲み録 | トップページ | 津々ヶ浦 »
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
こんにちは。
絶景ですね(^^)
素晴らしいです。
千葉の海岸にもこんなに素敵な場所があるのですね。
海から昇る太陽…
きっと感動されたことだと思います。
お写真見せて頂いた私も凄く感動しています。
海が近くにないので
地平線へ沈む太陽も
昇る太陽も拝見できるととても嬉しいです(^^)
また自然の風景楽しみにしています♪
投稿: sakura | 2019年1月15日 (火) 16時05分
sakura さん、こんばんは、
割とこじんまりとしていて、まるでプライベートビーチのような素敵な空間でした。
この場所に近くに、また行きたい場所ができてしまいました。春になる前に、一度足を運んでみようと思います。
いつもコメント、ありがとうございます。
投稿: A | 2019年1月15日 (火) 21時25分