備忘録
2019.1.20 ~ 2.24
あれこれ、いろいろです。
1/20(日)、写真家のトークショーへ
地元武蔵境に割と最近できた店で昼食を食べ、池袋へ向かいます。
写真家 吉村和敏さんの展示を見に、池袋ジュンク堂へ
午後2時からのトークショーに参加しました。
外国に行ったような気分になれて、とても楽しいひと時を過ごしました。
講演終了後は恒例のサイン会が始まります。
フォトエッセイ集を購入し、サインして頂きました。
----------------------------------------------
1/27(日)、市内小学校の書道展へ
市民文化会館へ足を運びました。
----------------------------------------------
2/5(火)、市内小学校の美術展へ、
会場は書道展と同じく市民文化会館でした。
----------------------------------------------
2/10(日)、運転免許更新へ、
久しぶりに西武多摩川線に乗車、新小金井駅で下車し、そこから徒歩30分かけて府中の運転試験場へ。
新しいジムニーも良いですが、古いジムニーも魅力的ですね。
----------------------------------------------
2/17(日)、渋谷サンスイを経由して、六本木の富士フィルムへ
この日も武蔵境で前回と同じ店で昼食
味が濃いのか、塩気が多いのか、なんだか飽きてきました。
釣り具屋に足を運んだのは約半年ぶりかも...
シューズのソールを張り替えに出そう出そうと秋から思っていたですが、とうとう年を越してしまいました。
渋谷からは都バスで六本木へ、
アイスランドの写真展&ギャラリートークです。
アイスランド、素敵な国ですね。
アイスランドへの旅を真剣に考えてしまいました。直後だけですけどね...
久しぶりに鼻の奥がキーンとなりました。
----------------------------------------------
2/23(土)、リコースクエア経由で渋谷サンスイへ
目的はカメラの調整ですが、待っている間に開催中の写真展を見ました。
近々発売予定のGRⅢのパンフレットをゲット。
小写真集という感じで、単なるカタログの域を超えています。
GRを購入する層は玄人が多いと思うので、機能のアピールを全面に押し出さず、スピリットを訴えるような内容がグッドなのでしょう。
掲載されている作例を見ていると、欲しくなってしまいます。
愛機K-1Ⅱ、
今月2度目の工場送りとなりました...
スクエアから新宿駅に向かう途中目に入ったポスター
この2日前に行った原岡海岸の岡本桟橋ですね。
常に何かしらの工事を行っている渋谷駅
ようやく迷わずにサンスイまで行けるようになりました。
ベストを購入。
ようやく釣りに気持ちが少しだけ向かったかな?
----------------------------------------------
2/24(日)、二子玉川の蔦屋家電へ、
その前に、地元武蔵境で昼食です。
前回、前々回とは別の、以前からある店で、”とろづくし丼”を食べました。
こっちの店の方が好みかも...
二子玉川も、蔦屋家電も、初めて来ました。
またまた、吉村和敏さんのトークイベントです。
この日はマジックアワーについて語られていました。
世界各国の写真が紹介され、撮影秘話なども聴くことが出来て、とても楽しかったです。
話をきいていると、欧州、カナダ、アメリカなどなど、カメラを持って出かけたくなりますね。
現実的には厳しいので、憧れを抱くのもこの時だけですけど...
最後に、5月の富士フィルムでのカナダの写真展のお知らせ。
もちろん行くつもりですよ。
この日も写真集を購入して、サインを頂きました。
なんだか、追っかけと化していますね。
この日も最後はスタバでクールダウン。
サクラ・フラペチーノというのを試してみました。
いつものダーク・モカの方が好みです。
何故コーヒーなどを頼まないのか?と思われるかもしれません。
味の問題ではなくて、実は容器が受け入れられないからなのです。
ホットコーヒーって、ちゃんとしたコーヒーカップで飲みたいですよね。
以上、1月後半~2月の備忘録でした。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「散歩・散策」カテゴリの記事
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
おはようございます。
フットワーク🚶が軽くて良いですね(^^)
こちらまで楽しくなります♪
東京にはもう何十年行ってませんが行った気になります。
スケジュールがまた楽しそうです♪
写真家さんのトークショーや写真展も
そちらなら数多いと思います。
良いですね~羨ましいです。
こちらではあまりなくて、大阪まで足を運ぶことになりますが、プロの方の写真を見ることも大切ですよね(^^)
投稿: sakura | 2019年3月 1日 (金) 09時14分
sakura さん、こんにちは、
こうして振り返ると、毎週どこかしらに出掛けていましたね。
写真展のトークは、撮影秘話や裏話を聞くことが出来るので楽しいですよ。
来月も気になる展示をチェックしてあるので、楽しみです。
投稿: A | 2019年3月 1日 (金) 14時59分