鎌倉
2019.1.27
早春の鎌倉プチ歩き
この日は、早朝に三浦半島の海辺を眺めた後、鎌倉に立ち寄りました。
いつものコインパーキングに駐車してから、中心部へ向かいます。
地元野菜を売っている”鎌倉市農協連即売所”をちらっと覗いてみました。
観光客も地元住民も出入り自由です。きっと、周辺の飲食店で使われる鎌倉野菜を仕入れたりもするのでしょうね。
以前から気になっていた”KOBAKABA”という店へ
たまたま、席が空いていましたが、広いとは言えない店内は、とても賑わっています。
外には、順番待ちの列もでき始めます。
8時台から食べられる食堂って限られていることもありますけど、それだけではないでしょうね。
卵かけごはん定食に納豆をトッピングしました。
見た目の派手さはありませんが、味噌汁も、小鉢の切り干し大根も、どれも美味しかったです。
待っている人もいるので、食べ終えたらすぐに店を出ました。
荏柄天神社へ向かいます。
毎度ですが、朝の鎌倉は、歩いていてとても気持ち良いですね。
紅梅が咲いていました。
赤い社殿にマッチして見えますね。
水に写った梅もなかなか風情あるかも。
帰り道は、鶴岡八幡宮の参道を通って、
午後に所用があることもあって、この後はちょこっと買い物して帰りいました。
次回は、各所で梅が咲き始めた頃、早ランチでも絡めながら鎌倉散策を楽しみたいところです。
「散歩・散策」カテゴリの記事
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 近場歩き(2021.03.05)
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
コメント