原岡海岸
2019.2.21
最近の人気スポットです。
平日休みを取得したこの日、房総半島の南部にフラッと出かけて来ました。
珍しく1日フリーなので、撮影スポットの下見を兼ねての一人きままな日帰り旅行です。
0時前に家を出て、木更津の江川海岸に深夜1時半に到着。
東京では雨が上がっていましたが、この時間帯、木更津ではまだ小雨が降っていて、カメラを出さずに場所を確認しただけで終了。
このまま、次なる撮影ポイントの下見のため、富浦にある原岡海岸へ。
道の駅に車を停めて、歩くこと約15分。
徒歩移動時間を含めて、深夜2時半から約1時間を費やしました。
こんな時間ですから、もちろん誰もいませんでした。
波の音だけが聞こえる中、灯りが灯っている無人の桟橋、なかなか幻想的な光景でした。
----------------------------------------------
同じ日の夕刻、再び足を運んでみました。
午後4時前、まだ誰もいません。
天気予報では1日晴れのはずでしたが、この日の南房総は1日ほぼ曇り空...
厚い雲がかかっていて、夕焼けは拝めそうにありませんね。
ここで粘っても仕方ないので、ここから歩いて20分の距離にある別の撮影スポットへ向かいます。
歩きながら遠目に桟橋を見ると、ぞろぞろと団体っぽい人の群れが桟橋を歩いているのが見えました。観光ツアーのバスでも着いたのでしょう。これでは、綺麗な夕日を撮りたくても厳しそうです。
雀島からの帰り道、せっかくなので立ち寄りました。
灯りがともっていて、夕日が見れなくてもいい雰囲気でした。
が、人が結構来ていて、撮影にはいまいちかな...
いい感じのカップルとかなら、写っても絵になるでしょうが、ど真ん中で三脚立てているカメラマンとか、犬を写している人とか、その他諸々...
平日のさえない空模様でもこんな状況とは...
ブームが去るまでしばらく来ることはないな、というのが正直な感想ですね。
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
こんにちは。
海岸にこんな素敵な桟橋があることが分かると
誰もが行きたくなりますよね。
こちらに行くには細い道で大変とありました。
如何だったでしょうか…
横からのアングルがとても良いです♪
見るのはいつも前からばかりなので横からは新鮮です。
灯りに照らされた海が綺麗で素敵な写真ですね(*^^*)
桟橋が思っていたより長くてビックリしました(^^)
投稿: sakura | 2019年2月23日 (土) 11時48分
sakura さん、こんにちは、
団体客がぞろぞろやって来たのを目撃した時は、ちょっと閉口しました。
そうですね。道が狭いということだったので、徒歩15分くらいの距離にある道の駅に駐車しました。
ここの写真は巷にあふれているので、一度来ればよいかな、と思いました。
投稿: A | 2019年2月23日 (土) 12時23分