平戸教会巡り(1)
佐世保を10時に出発し、田平天主堂に直行しました。
今回の旅行で、最初にして最大級の荘厳さを感じさせる教会でした。
中の見学もできましたが、撮影は禁止。
内部は、外とは完全に遮断された空間でした。
シーンとした静けさ、ひんやりした空気、高い天井、そして素晴らしい装飾、本に掲載された写真を見ても感じ取れない臨場感、空気感を味わうことができます。
外国に行ったような、そんな錯覚を覚えました。
建物から遠ざかりながら眺めて後、再び建物に近づいて、
周りにに大したものが何もない場所に、ポツンとこの立派な教会があることに違和感を覚えましたが、それが良いのでしょう。
少し歩いて離れた場所から眺めると、側面を望ます。
きっと夕刻は建物に西日が当たって、素晴らしいと思います。
この荘厳な教会を最初に見ることができて良かった...
これで教会巡りに完全にスイッチが入りました。
平戸の教会群を2日間で制覇することを決意し、次の教会目指して車を走らせました。
« 夕暮れ & 日の出 | トップページ | 平戸教会巡り(2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
コメント