益 子
権現堂桜堤から車で走ること約1時間半、栃木県の益子にやってきました。
益子を訪れたのは、かれこれ15年位前。ほとんど記憶に残っていません。
こんなインパクトあるタヌキでさえ、「そういえば、こんなのあったな...」程度。
こうして再開するまで、全く頭に浮かんで来ませでした。脳ミソ深くの引き出しの奥に眠っていた記憶ということですね。
桜が咲いて春めいた陽気の焼き物の街ですが、観光客もほとんどおらず、閑散としていました。
到着が9時半頃だったので、どこの店もこれから開店という時間帯でした。
まだ朝食を摂っていないので、食べられそうな店を探しながら彷徨います。
ようやく10時開店に店に入って、”ごろっと野菜のカレー”。
空腹の相乗効果もあり、期待した以上の美味しさでした。
小腹を満たした後は、再び街をぶらり、
最後はこの店の店内で陶器じっくり眺めて(結局買いませんでした)、益子の焼き物街を跡にしました。
こんな陽気ですから、犬も気持ちよさそうにゴロゴロしていました。
この日のネタ、まだもう一つあります。
« 菜の花 と 桜 | トップページ | 納屋カフェ ひなた »
「散歩・散策」カテゴリの記事
- 御徒町 界隈(2021.03.09)
- 蔵前神社(2021.03.08)
- 蔵前(2021.03.07)
- 井の頭公園 & 東急裏(2021.03.06)
- 近場歩き(2021.03.05)
こんばんは。
焼き物の町…
のんびりと散策良いですね♪
益子はなんとなくですが知っています。
こちらにも滋賀県に信楽焼がありまして、タヌキの置物をわざわざ買って来て、玄関の横の小さな花壇に置いてあります(^^)
タヌキさん縁起が良いようですよ!
是非、次はタヌキさんをご自宅に連れて帰ってあげて下さい(^^)
投稿: sakura | 2019年4月12日 (金) 22時41分
sakura さん、おはようございます。
信楽焼きも有名ですよね。でも僕は名前しか知りませんけど...
ハニワ専門に店はありましたが、幾つかの入った店では、タヌキの焼き物は見かけなかったかも。
さて明日の日曜日、どうしようか...、現在思案中です。
投稿: A | 2019年4月13日 (土) 10時50分
こんばんは。
もうお出掛け先は決まりましたか(^^)
明日、東京は晴れると良いですね。
こちらの明日は
1日雨予報なので、今日植物園とその横、鴨川沿いの「なからぎの道」の桜を見に行って来ましたが、やはり数日遅かった様で、もう葉桜になりかけていました。
タイミング悪しです(^^;
桜の季節も過ぎようとしています。
次はやはり新緑ですね。
嬉しい季節になります。
投稿: sakura | 2019年4月13日 (土) 19時04分
すみません。
先ほどのコメントが送れていないと思い、再送してしまいましたm(__)m
重複すみません。
どちらか削除して下さいm(__)m
投稿: sakura | 2019年4月13日 (土) 21時16分
了解しました、
いつもコメントありがとうございます。
いや~、結局ですね、いまこうしてPCいじっているので、出かけなかったのです。
昼前後にGR片手に都内散策には行ってみるつもりです。
投稿: A | 2019年4月14日 (日) 09時41分