波佐見
波佐見焼で有名な、波佐見に立ち寄ってみました。
まずは少し遅いランチを、ということで、取りあえず見つけた店にフラッと入ってみました。
ハンバーガー、その他諸々ありました。
2日前の佐世保バーガーほどのボリュームではありませんでしたが、分厚くて十分食べごたえありました。
セットのサイドメニューのオニオンフライ、甘くてとても美味しかったです。
世界各国の焼き窯を再現した、公園のようなスペースを一通り見た後、
”南倉庫”という場所に車で移動しました。
かつての作業場を最近流行のリノベーションしたような空間で、飲食店、ショップなどなど、洒落たスペースになっていました。
沢山の人で賑わっていました。
ここから先は、記録写真の貼り付けにします。
ざっと2時間ほどの波佐見の散策の後、西海へ移動しました。
« 平戸教会巡り(7) | トップページ | 大野教会堂 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
「散歩・散策」カテゴリの記事
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
- アメリカンハウス(2021.02.23)
コメント
« 平戸教会巡り(7) | トップページ | 大野教会堂 »
こんにちは。
長崎の波佐見というところなんですね。
初めて聞く町の名前なので調べてみました。
陶器で有名なんですね。
陶器まつりもあった様で
少し田舎なのでしょうか…
お写真からは長閑な感じが伝わってきます。
長崎良いですね(^^)
陶器、焼き物がお好きなのですね♪
余談ですが、
遂に私も九州へ行けることになりました♪
GWは家族バラバラの勤務で合うことがなかったのですが、やっと2日だけですが、揃ってお休みが取れました。
九州の長崎に行きたかったのですが、大分の別府温泉と湯布院が良いとまとまりまして、12.13日に何年ぶりかに家族旅行へ行って来ます(^^)
慌ただしい旅になりそうですが、楽しみです。
ただ…今日地震があったので
ちょっと怖いですが(^^;
これから先の長崎の写真
楽しみにしています。
と、すみません。
長々と書いてしまいましたm(__)m
投稿: sakura | 2019年5月10日 (金) 17時18分
こんばんは、
波佐見は、有名な有田焼の有田のすぐそばですね。あの辺り、有田、伊万里、唐津、など焼き物の町が多いですね。
陶器が好きなのは、うちの同伴者です。なので、今回の旅行、ここは外せない場所でした。その他は、完全に自分の行ってみたい場所巡りでしたので...
掲載した写真の後半は”南倉庫”という観光スポットで、最近できたのだと思います。そこ以外は、人も少なく、長閑でした。まだこのほかにも、レンガの煙突の古い町並もあるようでしたが、時間もなく、結構暑かったので、またの機会としました。
大分には、もうかれこれ20年以上前ですが、別府と湯布院に行ったことがあります。仕事のついででした。デジカメとかスマホとかない時代でしたので、バシバシ写真も撮れないし、頭の隅にほんの少しの記憶が残っているだけです。情けないことに写真が残っていないと、別府の砂風呂、湯布院のちょっとした街並み、泊まった宿の夕飯の量が多かったこと、くらいしか思い出せません。
あと大分というと、南こうせつ、伊勢正三、を連想します。
地震はちょっと心配ですね。
楽しんで来て下さい。
投稿: A | 2019年5月10日 (金) 22時22分