水上バス
この日の朝(HAGISOでのモーニング中に)、初めての水上バスに乗ることに決め、スマホで予約&入金を済ませ、浅草に移動しました。
今回のコースは、浅草から隅田川を下って浜離宮に至るルートです。
乗り場のあるビルの2階の待合室からの眺めです。
目の前に見えるのはアサヒビール。
こんなに近くから眺めるのは初めてかもしれません。
乗車する船がやってきたので、桟橋に向かいます。
それぞれの船に名称ついていますが、この船の名は、忘れてしまいました...
待合室に貼られていたポスターで、松本零士のデザインによる”クイーンエメラルダス号”というのはインパクトありますね。まるで宇宙船のような斬新な船体でした。
船に入るとこんな感じでした。
外国人観光客の多かったこと。出船前には満席になりました。
いよいよ出発です。
滅多に見ない光景なので、写真をたくさん貼り付けます。
勝どき橋をくぐってじきに、浜離宮に到着しました。
ここで下船です。
浜離宮庭園内を歩いて汐留方面へ向かいました。
花が綺麗な浜離宮を抜けて、
工事中の元築地市場付近を通過、
人でごった返している場外市場の入り口まで来ました。
昼食を食べて行こうと考えてきたわけですが...、
移転問題なんてまるで関係なかったかのような賑わいで、先に進むのが億劫になり、地下鉄に乗って帰宅しました。
最寄駅にあるクイーンズ伊勢丹で、ワイン、ソーセージ、アスパラを購入し、家で一杯やりました。
5月は、ちょっとした都内散策が気持ちの良い季節です。
梅雨に入ってしまうと足が遠のきます。
記事の更新が停滞気味ですが、次の投稿はGW中盤の出来事を記す予定です。
「散歩・散策」カテゴリの記事
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
こんばんは。
水上バス🚌
かなり前にTVでやってました!
こんな不思議なバスがあるのだと
ちょっと驚いたのですが(^^;
こちらにはないので羨ましいです。
水に入る時、スリルがありそうでしたが如何でしたか?
やっぱり東京は楽しそうなもの、面白そうなもの、たくさんあって良いですね(^^)
投稿: sakura | 2019年5月24日 (金) 22時21分
こんばんは、
”水上バス”という名称ですが、普通の船、更に言うと遊覧船に近い感覚です。
これとは別に、(今はあるか分かりませんが、)水陸両用バスもありましたね。以前、道路を走行していたのを見て、ビックリしました。多分、こちらを想像されたのだと思います。
東京に暮らしながら、まだスカイツリーに行っていません。その他、東京の観光スポットで足を運んでいない場所が沢山あります。GWやお盆など、各地が混む時を狙って行きたいところです。
投稿: A | 2019年5月27日 (月) 19時22分