佐渡へ
釣りに行きまくっているうちに、あっという間に1ヶ月が経過しました。
5月下旬の1泊2日の佐渡旅行の記録です。
新潟港6:00発のカーフェリーで車ごと佐渡に渡るため、前夜のうちに東京を発ちました。
途中仮眠を取りながら関越道を北上し、4時半に新潟港に到着。
なんか、ちょうど日の出前ですね。
乗船手続きをして、乗船待ちの車列に車を停めて、日の出を撮ってみました。
日の出とともに、飛行機が航跡を引いて上がって行きました。
日が昇ってしまうと、一気に明るくなりました。
暑くなりそうです。
事前に調べたところ、佐渡は狭い道が多いというので実は不安でしたが、大きな車もたくさん渡るようなのでホッとしました。
フェリーはかなり久しぶり、ワクワクしながら乗船しました。
一等の座席を予約しました。
2時間半の航行が始まります。しばしの仮眠に入ります。
次第に佐渡島が近づいてきます。
車への乗車案内のアナウンスが流れ始めたので、車に向かいました。
さて、いよいよ上陸が迫っています。
カーフェリーだけで結構な枚数の写真になってしまいました...
これからしばらく、2日間の佐渡旅行の記事を書き綴っていきます。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
私も新潟方面に所要でいき帰りに長岡に寄りました。河合継之助と山本五十六の博物館に行ってきました
投稿: mori | 2019年6月27日 (木) 21時46分
mori さん、こんばんは、
今年は”所要”に行きませでした。リセットされたら、ポイントゲットに行きます。
長岡ですか、実は行ったことがありません。河合継之助は知りませんが、山本五十六は興味があります。”トラトラトラ”ですよね。祖父が帝国海軍の職軍人だったものですので。
投稿: A | 2019年6月28日 (金) 22時05分