釣り旅、北東北(5-1)
毎年繰り返している楽しい楽しい初夏の釣りですが、今年は例年よりちょっとだけ多いかも...
7月の予定は今回の1回だけ、でも3泊4日と僕にしては贅沢な行程です。
4日間も連続で釣りができるなんて、ひょっとして人生初か?
いや、忘れているだけかも...、少なくとも近年はないと思います。
----------------------------------
7/9(火)、午前3時前に自宅を出発、
前回(6/24)釣りを終えた場所に無事に到着すると、車止めには既に1台、手前にも1組あり。
仕方ないので、空いている短い区間をやることにしました。
東京は雨や曇り空が続いて気温が上がらず、さえない天気が続いていましたが、北東北は快晴。
まさに別天地、夏を思わせるような日差しの下で釣りを楽しみました。
サンサンと降り注ぐ日差しの下で釣れたイワナ、いいですね。
何と1本目から尺越え、30.5cmありました。
でも釣れた数は淋しく、一旦終了。
昼は蕎麦屋にでも、と考えていましたが、車に戻って来たのは13時半前、微妙かも...
一番近くにある、渓の畔にたたずんでいる蕎麦屋は休みでした。
14時を過ぎてしまうので、別の店に向かうのは止めました。暑かったので冷たい蕎麦をすすりたかったですけどね。
この川に戻ることは止め、焼き肉を食べに移動です
毎度の焼肉牧場ですが、日中に入るのは初めてです。
和牛カルビ定食(¥1400)
ご飯をおかわりして、お腹一杯になりました。
今度来る時は”内臓(ホルモンのことらしい)ランチ”(正確な名称かどうか自信ありません)食べに来て、お勧めよ、と店のオバちゃんに勧められました。
暑い日に焼肉も悪くないと思いました。
15時過ぎに、早めに宿(クボタロッジ)に到着。
しばし休んでから、ロッジの近くの川に出向きました。
特段大きなサイズは出ませんでしたが、数はそこそこ釣れたので十分楽しむことが出来ました。
宿でのディナーは、久しぶりにお会いできたtonoさんとご一緒に。
僕は最近ご無沙汰になってしまっていますが、山の話などを楽しむことが出来ました。
疲れていたので、早めに就寝。
-----------------------------------
7/10(水)、ヤマメを狙いに、
いつもの苦手な渓、この日も散々でした。
かろうじて2つ釣れましたが、相変わらず厳しいです。
後半は支流の流れへ移動。
反応はそこそこありましたが、ちゃんとフライを食ってくれず、ここでも苦戦します。
まあ、それでもヤマメが3つも釣れたので、良しとしましょう。
クボタロッジに戻ると、玄関前にBBQがセッティングされています。
写っている皿の肉は牛タンです。
後から運ばれてきた皿、これでもか!というくらいに盛られた単角牛のカルビ、
焦りました...
前回は、美味しい美味しい、とライスを2皿食べてしまって、終盤相当きつかったのを覚えています。
この日は、ライスを我慢した結果、最後まで苦戦せずに平らげることが出来ました。
この晩も早めに寝たような...
翌日はイワナに楽しませてもらことに決め、眠りに就きました。
最近お疲れ気味なのですよ...
« 秋田ホルモン酒場 | トップページ | 釣り旅、北東北(5-2) »
「フライ・フィッシング」カテゴリの記事
- Day 12(2020.09.30)
- Day 10 & 11(2020.09.25)
- Day 7,8,9(2020.09.20)
- タイイング(2020.09.06)
- Day 5 & 6(2020.09.05)
今シーズンは”ありがとうございます”がいっぱいで
本当にありがとうございます、
またご一緒お願いします、
投稿: くぼG | 2019年7月15日 (月) 22時45分
くぼGさん、先日もお世話になりました。
渓流釣りのハイシーズン、お仕事お疲れ様です。
個人的には、最近はBBQはここでだけになっているので、毎回楽しみになっています。
残りのシーズン、釣りの方も宜しくお願いします。
投稿: A | 2019年7月17日 (水) 22時33分