カーフェリー
いよいよ旅の最後を綴ります。
帰路は小木から直江津に向かう航路を利用しました。
出航時刻の約1時間前に港に着きました。
車を停めて、港の売店で土産物を物色するなどして待ちました。
車ごとフェリーに乗船しました。
16:30出航
佐渡島が徐々に離れて行きます。
帰りは2等船室です。
この船の2等は座席のみで、全て指定。
窓際を選びましたが、実は失敗したことに気づきました。
向かって右側の窓際席に座りましたが、西日が相当きつかったです。
今度予約する際には、船の向かう方向を考えて予約しないといけませんね。
本土に近づくと、とても長い堤防に並走しながら直江津港に向かって行きました。
そして、上の写真がこの旅行で最後にシャッターを切った一枚
この後、車に乗車し、そのまま下船。
北陸道、上信越道、関越道、と走って、帰宅しました。
2日間をめい一杯使っての1泊2日の佐渡旅行、けっこう漫喫できました。
長々とご覧いただき、どうもありがとうございました。
« 宿根木 | トップページ | 秋田ホルモン酒場 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
« 宿根木 | トップページ | 秋田ホルモン酒場 »
コメント