青い景色
今回は、天気に恵まれていて、空と海の青がとても鮮やかでした。
まずは、大野亀で朝日を見て、宿に戻る途中の道路からの眺めから。
ご覧のように波もほとんどなく、穏やかでした。
日本海は荒れていると勝手に思い込んでいましたが、往復のフェリーも揺れはほとんどなく快適。
よくわかりませんが、季節とかもあるのでしょうかね。
続いては、夫婦岩。
夫婦岩というのは日本各地にありますが、ここ佐渡にもありました。
西側なので、夕日に映えると思います。
大きな岩にくっついている家?、小屋?
向かって左側は完全に岩にくっついていました。
面白いので撮ってみましたが、電線が邪魔でしたね。
長手岬
白い灯台が光っていました。
最後は、背合のバス停。
これら紹介した場所、訪れた時は、観光客、地元民とも皆無でした。
帰りのフェリーの出航までに、宿根木という古い集落を巡りたいので、車で走りながら幾つか立ち寄っただけですが、このようなちょっとした良い眺めは佐渡の海岸線にはまだまだありそうです。
佐渡の海岸線は、なんと280kmもあるのだとか。
とても2日では回りきれませんね。
早くも、また行きたくなっています。
« 北沢浮遊選鉱場跡 | トップページ | 佐渡奉行所 & 佐渡歴史伝説館 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 八ヶ岳高原ロッジ(2020.11.08)
- 野辺山宇宙電波観測所(2020.11.07)
- 記念館 三笠(2020.09.26)
- 猿 島(2020.09.22)
- 綾広の滝 & 天狗の腰掛け杉(2020.06.24)
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
コメント