剱崎灯台
最近またハマり始めた夜明けの風景撮影です。
今朝は、先週に続いて三浦半島にある剱崎で朝を迎えました。
1枚目の写真がこちら、
まだ真っ暗で、懐中電灯で足元を照らしながら、恐る恐るやってきました。
明るくなると、決して危険な場所ではないのですが、暗さと風と波音で、ちょっとビビりながらのアプローチでした。
まあ、どれも似たような画ばかりですが...、
太陽が顔を出すのを待ちます。
先週の安房埼灯台もでしたが、今朝もカメラマンはゼロ。
時折釣り人が近くを通過して行くだけでした。
個人的には、良い撮影スポットだと思います。
さて帰り道、ちょっと農道に入ると一面の畑が広がっていました。
多分、三浦大根でしょう。
田園地帯の先に剱崎灯台が見えましたが、この先は道が狭くなっていたので、ここまでとしました。
帰宅後、三脚を分解し水につけて塩抜きをしました。
「風景写真」カテゴリの記事
- 紫色の花(2021.03.04)
- 武蔵野の森公園(2021.02.12)
- 宮川湾(2021.01.06)
- 廃 大根(2021.01.04)
- 波音 と キャベツ畑(2021.01.03)
コメント