早朝の散歩
近頃運動不足気味だと嘆いている妻Kと、朝の散歩に出かけました。
5:50、出発。
JR武蔵境駅を越え、南下、
三鷹市にある大沢の里という湧水スポットを目指して歩きます。
大通りから一歩入った小道を進みます。
生まれて初めて歩くコース、こういう道って、そこら中にあるもんです。
こんな機会でないと、一度も足を踏み入れずに一生を終えてしまうでしょう。
歩いていると、結構古い車を見かけます。
この古いランクル?、塗装をし直したのでしょうね。
維持管理に大変そうですし、出先で故障でもしたら、と思うと手にすることはできません。
三鷹にあるスバルの東京事業所です。
幼いころから富士重工というと、即ちここでした。
群馬が本場ということを知ったのは、大人になってから。
普段は車で前を素通りですが、今朝は展示されている中古車を物色しました。
展示販売されている車両から、色々と得る情報は多かったです。
今度はRX-7を見かけました。
免許取り立ての頃、気になった車です。
確かFC3S、この後のFD3Sはヌメヌメした感じのデザインになってしまいました。
近年まれにみるガソリン価格の下落ですが、この自粛状況では何の有難みも感じません。
なんだかな~、って思います。
目的地に到着しました。
竹林、ワサビ田、それと水田があったと思います。
田植えはこれからなのか、コロナで中止なのかわかりません。
古民家はコロナで侵入禁止。
湧水の川”野川”に沿った散策路を通って帰路につきました。
約3時間の朝の散歩、スマホの歩数計で約1万5千歩、
まあまあ歩けました。
帰宅後はお決まりの家呑みです。
昨日久しぶりに買った”FlyFisher"誌に、普段有料の動画が今は無料だと掲示されていたので、日に当たりながらiPadで視聴しました。
2本目の途中でバッテリーがなくなりかけたので終了。
その後のうたた寝、気持ちよかったです。
グチッてばかりいても仕方ないので、週末からのGWはこんな感じで過ごすことになりそうです。
« 気持ちを切り替えて | トップページ | もう、5月 »
「散歩・散策」カテゴリの記事
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
« 気持ちを切り替えて | トップページ | もう、5月 »
コメント