通勤風景
今週3回目の散策通勤です。
今朝のルートは、玉川上水沿いに三鷹方面に向かい、
途中で、旧中島飛行機への引き込み線跡の公園を北上することにしました。
この道は”グリーンパーク緑道”と言います。
先日のスバル三鷹事業所一帯も旧中島飛行機の敷地でしたが、武蔵野市にも武蔵野工場あって、航空時のエンジンを作っていました。
グリーンパークとは、敗戦後に米軍に接収された時の名残りのようですね。
今朝も雲一つない晴天でした。
遊具を囲んでいる柵は、今のご時世を象徴するもの。
この緑道の終点は、毎度の”武蔵野中央公園”です。
武蔵野中央公園を抜けて、仕事場を目指します。
ちなみにこの辺り、”緑町”と言います。
こちらの近代的な施設、NTTの研究所です。
武蔵野市役所前を通過し、
市民体育館を通過、
今の時期、新緑がとても綺麗です。
朝の木漏れ日も爽やか、
最短ルートではなく、所々で写真を撮りながらの約1時間半の散策でした。
仕事を終えて、
帰路は千川上水沿いの最短コースで帰りました。
一段と暑さが増してきた今日、家に着いてからのビールが一層美味しく感じられたのは、言うまでもありません。
「散歩・散策」カテゴリの記事
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
こんばんは。
徒歩での通勤お疲れ様です。
1時間半の散策、それからのお仕事…
真似できないですね。
さすが登山を長くやっておられるから
筋力、体力ありますよね(^^)
私も見習って、
自粛のこの時に、目的を持って、だいたいの時間も決めての散策をしてみようと今、決めました♪
カメラは少し重いですが、新緑などの自然やお花も写真に撮りたいので、持っていかねば…(^^)
往復2時間は無理かもですが、近くの良い場所をみつけて📷楽しみたいと思います。
投稿: sakura | 2020年5月 2日 (土) 23時25分
sakura さん、こんにちは、
徒歩通勤ができるのは、今だけです。すでに暑くなってきたし、この先、雨の季節、夏になったら完全にアウトです。でも、紫陽花が咲き出すと、また楽しみです。秋も良さそうですが、それまでに性格的に飽きてしまいそうです。
カメラの携行は必須です。それがないと、歩く気しませんから。
きっと身近な場所で発見することが沢山あると思いますよ。
投稿: A | 2020年5月 3日 (日) 17時42分