そろそろ 紫陽花
この日で5月も終わり。
世の中の流れは、自粛解除に向けての次なるステージに進みつつあります。
ステージ、ステップ、段階、などなど、各地で呼称は異なるのはご愛敬。
店の営業自粛も徐々に解除されているみたいなので、じゃあそろそろ、という感じで吉祥寺に出かけてみました。
この日から我が家の自粛中の散歩も、自宅から徒歩ではなく、公共交通機関を利用して出かけるという、次なるステージに突入しました。
家の近くの停留所からバスに乗って、いざ吉祥寺へ。
繁華街への踏み入れは避けることにして、井の頭公園を通って森の中にあるレストランを目指します。
途中立ち寄った、弁財天。今の季節、緑が綺麗ですね。
久しぶりに入った”うさぎ館”でのランチ
普段は外で待って並んでいる人が多い休日の昼時ですが、待たずにすぐ座れました。
ちなみに店内は、ほぼ満席といった感じ。
テイクアウトもやっていました。
こういった外食は、確か3/22以来の2か月ぶり。
徐々に日常が戻っていく実感が湧いてきて、ちょっと嬉しかったです。
長居しないで、食べ終えたらすぐに出ました。
ジブリ美術館まで足を延ばしました。
まだ閉館中なので、建物の外観を眺めます。
玉川上水に沿って西に進み、歩いて家に向かいました。
井の頭公園から三鷹駅までは、”風の散歩道”という名称。
JR三鷹駅で玉川上水はJR中央線を跨ぎ、線路の北側になります。
ドクダミの花も何気に綺麗に見えます。
そして自宅のごく近くまで戻ってきました。
家の近くの紫陽花もこんな感じに。
1週間前と比べると、だいぶ花が開いてきました。
来週末は、都内のアジサイ散策が本格化するかも...、楽しみです。
「散歩・散策」カテゴリの記事
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
コメント