尿酸不足?
今日は休日、しかし朝から自宅でグダグダ過ごしています。
自然の中に出かけたい、という意欲だけ湧くのですが、なかなか実行できません。
最近の酷暑とコロナ世論、そして疲労感が、完全に欲求を上回っています。
例えば登山、暑さを避けるには2500m級の山に行きたいわけですが、往復の運転、睡眠不足の中での登山、体力に自信ありません。
釣りだって、日帰り圏内で自分が知っているような川に行ったところで、暑いだけで釣れないのは目に見えています。
ところでこの1カ月、ビールをほとんど飲まなくなりました。
という以前に、アルコール自体ほとんど飲んでいません(週末だけ)。
理由は、以前にも書いたようにお腹が引っ込まないから...
変わりに飲み始めたのがノンアルコール・ビールテイスト飲料。ほとんど毎日これでした。
カロリーオフ、糖質オフ、プリン体オフは当たり前、中には”内臓脂肪を減らす”、”お腹まわりの脂肪を減らす”といった文句をうたっている製品まであるので、心惹かれますよね。
たまに飲んでいた時は、いまいち物足りなく感じた味も、毎日飲んでいると全然問題なく感じるようになりました。
ビールと比較するからいけないだけで、こういうジャンルの飲み物だと思えばいいだけのこと。
仕事から帰宅し、一気に飲み干す時の喉越し感も、ほとんどビールと同じ感じになっています。
最近、寝ても疲れが抜けない気がするし、以前のようにレジャーを強行しようという気力、というかバイタリティーが欠けているような気がします。”気がする”ではく、完全にありません。
年には勝てないな、とちょっと自信を無くしていましたが、それだけではないかも...
振り返ってみると、このところ肉を欲していると感じることが多くなったかも...
先週日曜、どこも出かけないから家でステーキでも食べるか、と朝からスーパーに買い出しへ、普段よりも奮発して購入しました。
今日も同様に、昼前にスーパーで牛肉を買って、昼に食べました。
今朝ハタと気が付いたのです。
きっと尿酸です。
そう言えば...、元気すぎる人、攻撃的な人、テンション高い人...、以前から尿酸値が高いことに気が付いていました。
ビール好きのご高齢の仕事関係の大先輩、以前お酒に酔って「(尿酸値なんて)少し高いくらいじゃないと元気でないよな!」と。
結構な年になってからも、あちこちで歩いていた亡き祖母について、母が「いい肉ばかり買って食べているから元気だ」みたいなこと言っていましたね。しかも豚ではなく牛肉。
最近ではTVで橋本徹 氏が、国会議員からコロナが出ないことに対して、国会議員は元気、高齢者ばかりなのに皆元気、皆さん肉とか美味しいもの食べているから、だから国会開いてドンドン議論してもらわないと困るよ、と語っていました。
ということで、このところの気力/体力の低下は、ほぼ毎日飲んでいたビールを止めてしまったことによる尿酸値の低下という推論に至りました。
ついでに、今まで意識したことありませんでしたが、ノンアルコールも体に良く無さそうですね。
体に悪くない、しかも内臓脂肪を減らしてくれる?、と思い込んで350ccからロング缶に、1本から2本に、と量が増えていました。しかも、ビールよりも安いし。
味や喉越しをビールに近づけるための手段、つまり添加物ですね。
ビールに戻るべきか?、悩むところです。
一番は良いのは、これまで通り、体動かして、必要な筋肉付けて、我慢しないで美味しく食べて飲む、なんですけどね。
こんばんは。
毎日、猛暑続きで疲労が蓄積する頃ですね。
今年はコロナとこの暑さで、釣りや登山、散策、例えば早朝散歩であっても中々厳しいですね。
ビールも飲まれなくなったとのこと…
私もビールだけですが、大好きなので
飲んでます。
尿酸値が高くなくて良かった〜と思いましたが、私も運動せずに、甘いものを食べてばかりいますので、コレステロール値が急に心配になってきました(^.^;
冷やした美味しいビールまた飲んでみては如何ですか(^^)
登山や釣りや散策など色々と…
拝見するのを楽しみにしています。
早くこの暑い夏、終わって欲しいものですね。
投稿: sakura | 2020年8月19日 (水) 21時58分
こんばんは。
成る程、ためになりました。
本州の比ではないとわかりつつも、北海道仕様の身体には最近の暑さがきつく毎晩ビール、ハイボール、芋焼酎と日替わりでしたので、尿酸値は確保済みだと思いますが、基準値はるかにオーバーしたγGTPが気になってます。
まだまだ暑い日が続くと思います、ごうぞご自愛ください。
投稿: kazu | 2020年8月20日 (木) 22時02分
sakura さん、こんばんは、
報道では、京都の暑さも大変どうですね。
今のところ、大幅源酒を続けていますが、冷たいビール、きっとすぐに再開しますよ。お酒はそう簡単にやめられませんので。
気力の低下は、コロナ、暑さ、マスクだと思いますので、少し暑さが和らいだら、すぐにどこかに出かけたくなると思います。
投稿: A | 2020年8月21日 (金) 20時30分
Kazu さん、
全国的な暑さの中、北海道も暑いのでしょうか?
楽しみの比重が飲食に傾くのは、例年冬の期間でしたが、今年はコロナのせいで、季節は夏、気分は冬、みたいなアンバランスな状況になってしまい、健康によくないですね。
珍しく近場でひまわりの撮影にでも行こうと調べてみましたが、コロナのせいで栽培されていなかったりで、撮影欲もなえてしまっています。
春の健康診断ではこれといった異常値はありませんでしたが、このままいくと心配になってきました。
早く涼しくなって欲しいものです。
投稿: A | 2020年8月21日 (金) 20時37分