気になるカメラ
現在気になっているカメラが2つ、
1つ目はキャノンのコンデジ、G1XmarkⅢ、
いわゆるコンデジなのですが、センサーサイズはAPS-C、広角換算24mmからの3倍ズームで沈胴式、
重さ400gを切り、かなりの軽量、当然コンパクト、しかも防塵防滴です。
釣りのベストのポケットに入りそうなサイズで、もちろん登山に持っていけば、重量軽減に貢献します。
発売開始からもうすぐ3年になるのですが、モデルチェンジ前の値下がりを狙って待っているのですが、なかなか下がりません。
でも、まだ待ちます。
もう1つは、パナソニックのLUMIX S5、
カメラよりも先に発売された20-60mmのレンズが出た時点でかなり気になっていました。
ボディが小さくなっても、フルサイズだと結局レンズが大きくて、携帯性に大差はないな、というのがこれまでのミラーレスの個人的なイメージ。
このレンズ、重さ350gで写りも良さそう。更に防塵防滴で、値段も手頃。
20mmスタートというのも、風景メインなので、かなり魅力的です。
でも合わせるボディが...
パナソニックのは重い、大きい、しかもかなり高い。
シグマのfpは、手振れ補正もファインファーも防塵防滴でもないので、ちょっと...、
そんな中で、S5の発表があってから、気になって仕方ありません。
重さ714g、小型ミラーレスなので当然コンパクトなサイズ、ちゃんと防塵防滴仕様です。
ちなみに、現在メインのペンタックスKPと重さは同等で、若干小さいサイズ。
しかも、メインで合わせている16-85mmズーム(換算24mmスタート)が500g弱なので、ボディとレンズのトータルだとS5の方が軽くなってしまうという衝撃。
レンズもコスパの高いシグマが出してくれるので安心。Lマウントアライアンスですから。
でもまあ、それなりの値段ですから、迷っていますが...
出たら即買おうと思っていたペンタックスの新カメラ、なかなか出ないし...
12/6までキャッシュバックのキャンペーンなので、浮気してこちらに行ってしまいそうな気配も...
今現在、品薄のようですけどね。
-------------------------------------------
話は変わって、
ジムニーを1年点検で一昨日から今日までディーラーに預けたので、台車として用意してもらった車、
町中をちょっと走っただけですけど、フィーリングが全然合わない。
ギアのセッティングか何かのためでしょうか?、加速減速のギクシャクした感じ。
アイドリングストップも違和感ありあり。
きっと、慣れてしまえば不自然に感じなくなるのでしょう。
今時の軽自動車、室内は驚くほど広く感じました。きっと燃費も良いのでしょう。
点検を終えたジムニーに乗ったら、ホッとしました。
3月末に発注した現行のジムニー、まだ半年ですので何の音沙汰ありません。
なんせ、納車待ち2年の予定でしたから。
こちらはまだまだ、浮気せずに待ちますよ。
コメント