東郷神社
この日、現在開催中の気になる写真展を見ようと品川にやって来ました。
品川を訪れることは滅多にありません。
行ったとしても高輪口で、反対側の港南口に出るのは初めて。
目的のビルに辿り着いたものの、入り口が分からずウロウロと、
これなんですが、閉まっていました...
スマホで調べたら、週の中で唯一の休みがなんと日曜。
良く調べてから来れば良かったとは思いますけど、よりによって日曜が休みとはねぇ。
オフィス街の飲食店なら、日曜休みとかよくありますが、まさか写真展が...
写真展は土日はやっているものだという思い込み、見事に覆されました。
次回からの教訓にします。
せっかくなので、ちょっとリッチっぽいランチでも、
僕は普通のランチコースを頼みました。
前菜三種盛り、温野菜のバーニャカウダー、パスタ、プチデザート
パスタが美味しく感じたな~
なんせ外で食べるパスタは、コロナ騒動後初めて。
スーパーで買うレトルトソースとは違いますね。
一方、妻Kはカキ三昧のコース、
10月中はカキのフェアをやっていました。
値段は普通のコースよりも2まわり位上。
オイスター専門?の店のようです。
せっかく都内の出てきたので、ただ食べただけではもったいないので、
JR山手線に乗って、
原宿駅で下車。
竹下通りを横目に見ます。
この混雑ぶりですから、コロナコロナと大騒ぎしていても、新規感染者数がくすぶり続けるのも頷けます。
東郷神社にやって来ました。
前を通り過ぎたことはありましたが、境内に入るのは初めて。
結婚式の記念写真撮影が行われていました。
その一行が立ち去ると、人影ももまばらになりました。
グルっと回って、東郷平八郎の生涯をザッと知ることができました。
東郷神社を後にしました。
ここからJR代々木駅まで散策、
JR代々木から、JR総武線の乗車して、
高円寺にある気象神社へ、
2週続けての参拝です。
前回の快晴祈願が見事に実ったので、そのお礼と...、
図々しくも、次の休日取得日の快晴祈願をと、5円玉を賽銭箱に放り込みました。
そして、すぐそばの三陸のアンテナショップで、
ヨーグルトを購入し、地ビールを飲んでの小休止。
この気象神社、願いが叶うような気がします。
「散歩・散策」カテゴリの記事
- アートな街並み(立川北口)(2021.03.03)
- 阿蘇神社(2021.03.01)
- 羽村取水堰(2021.02.28)
- 落合川(2021.02.27)
- 田無神社 & 東大農園(2021.02.26)
コメント