大國魂神社
身近でも、黄色く色づく木々の葉を目にするようになってきました。
さて、この1週間の出来事としては、
靴の修理が終わり、先週火曜に受け取って来ました。
そして、昨日土曜、修理に出していたKPとレンズが自宅に届きました。
予定では、もうじきメガネの修理も終わるでしょう。
今日も朝から良い天気だし、復活したKPの試し撮りを兼ねて、大國魂神社に行ってみました。
七五三なので、駐車場に止めらるか心配でしたが、問題ありませんでした。
参道を見る限り、そこそこの人出といった感じです。
”疫病退散”とありますね、きっとコロナのことでしょう。
七五三の混雑は、記念写真撮影スポットの行列程度で、
その他は、人気がなくひっそりして静かな場所もありホッとしました。
木々の葉の様子もマチマチで、
黄色く見頃な木もあれば、まだ青々とした木々、そして、既に散ってしまった枯れ葉の山あり、と三者三様。
何の葉なのか知りませんが、カナダ国旗のような大きな枯れ葉。
帰宅後、昼食時に”クラノオト”というワインを空けました。
無濾過、ほのかに感じる微炭酸、フルーティーなテイストでした。
これからは、近場の散策が楽しく、ワインの美味しい季節です。
コメント