年末から年始へ
今回の年末年始の休みは、12/30~1/4。
振り返ってみると、あっという間に過ぎてしまった6日間でした。
---------------------------------
12/30、この日はのんびり、
午前中は今にもどんよりした曇り空で、何処へも出かけたい気分にはならず。
午後になって晴れ間が出たので、車でスーパーに買い出しに出ました。
夜、録画してあったTVドラマ”当確師”を見て、早めに就寝。
---------------------------------
12/31、大晦日、
3時起床で、明け方の三浦半島へ。
撮影へ兼ねた散策です。
現在コロナの第3波の真っただ中、
秋から実践していること、それは、”行けるうちに行っておく”こと。
昼前に帰宅し、プチ大掃除を済ませてから、年越しモードに突入しました。
ワイン飲んだら、夕飯前から眠くて眠くて...
この年の年越しそばは、”かけ”。
予想外に美味しかったので、また近いうちに家でかけ蕎麦を食べたいと思いました。
睡魔に襲われて、年越しを待たずに深い眠りに...
---------------------------
1/1、元旦、新年を迎えました。
5時半過ぎに目覚め、思いつきで、近くで初日の出を見ることに。
朝は雑煮を食べてまったり、
昼過ぎから、年賀状の返事を作成、
一仕事終えたところで、
ラッキーエビスで喉を潤しました。
通常は鯛が1匹のところ、2匹プリントされているのが”ラッキーエビス”。
正月のためにとっておいた缶を空けました。
夜は日本酒で、
翌日に備えて、早めの就寝。
------------------------------------
1/2、初夢を見ることなく、朝3時に起床、
また三浦半島へ車を走らせます。
気になってしまった場所があると、行かないと気が済まない性格...
あいにくの曇り空で、日の出はいまいち...
早く再訪して、撮り直さないと気が済みません。
午後は一家そろって、地元の杵築大社へ、
コロナで少しは空いているかと思いきや、
例年とそんなに変わらない人出でした。
参拝の列には加わらずに遠くからお参りするだけ、これで十分です。
賽銭は入れたくても投入できないので、今年はパス。
去年のお札をお焚き上げに投入できたので、目的を一つ果たせました。
今年の干支、丑ですね。
------------------------------------
1/3、ショッピング、
ほぼ1年振りに、IKEA立川へ、
感心させられる商品が幾つもありました。
------------------------------------
1/4、休みの最終日、
三浦半島に行くつもりで、午前3時過ぎに起床、
しかし、最新の天気予報では朝のうち曇りマークだったので、止めました...
2日前のことがありますからね。
予定変更、というか当初の予定通り、写真展を見に行くことにしました。
珍しくGXRを持ち出します。
新宿の伊勢丹で買い物を済ませ、
昼食は新宿の”ねぎし”、
1年1カ月振りに口にした牛タンの味、なんと美味しかったこと...
富士フイルムで今日から始まる風景写真展、
コロナの中、ギャラリートークもないし、初日だというのに閑散としていて、盛り上がりに欠ける雰囲気。
訪れてみたい場所、見てみたい絶景が、また幾つか増えてしまいました。
写真を鑑賞した後は、ミッドタウン内のスタバへ、
毎度席が埋まっていて断念していましたが、この日は確保できました。
これもコロナのためでしょうね。
久しぶりに使ったGXR、とても新鮮に感じました。
GRレンズのボケ味も美しいですね。
画素数約1200万、今使ってもこれで十分なんですよね。
かねてから、個人的にはK5の頃の1600万画素が最適値と思っています。
さてスタバのフラペチーノ、そろそろ飽きてきた感があります。
バタバタして、あっと言う間に休みが終わってしまいました。
年末年始休みの終わりとともに、また”緊急事態”とか騒ぎ出し始めましたね。
予定の立てられない状況、まだしばらく続きそうです。
日帰りで近場限定になりますが、”行けるうちに行っておかないと”、
後で後悔しないように。
コメント