田無神社 & 東大農園
この日は、自宅から北の方角に向かって歩きました。
まずは田無を目指します。
造園業者の敷地の脇を抜けて、住宅街に入ると、
ミモザが鮮やかに咲いていました。
青い空がバックだと、黄色い花がより一層映えて見えますね。
西武新宿線をくぐるとじきに、
田無神社に着きました。
朝の光が眩しいです。
境内で、同じ職場の方に偶然出会って、声を掛けるとお互いビックリ。
田無神社を抜け、青梅街道を歩道橋で渡って、
所沢街道に入ってすぐ、
東大農園があります。
確か上の子が幼稚園の頃に一度だけ訪れたことがありました。
その時は7月下旬で、下の写真のスペースに植えられた”ひまわり迷路”の中を歩いた記憶があります。
近場で良い場所なのですが、開放されているのは平日だけなので、訪れる機会がなかなかなかったのです。
今回せっかく来たのに、改装工事中で、ほんの入り口周辺しか入ることが出来ません。
この広い空き地は、すぐ近くにある保育園の園児たちの遊び場になっていました。
奥にある”演習林”にも入れるのですが、残念なことにコロナ対策で立ち入り禁止になっていました。
広大な敷地で、しかも平日しか開放されていないのに”密”になるのでしょうかね?
古い木造の守衛小屋?、無人でした。
東大農園を後にし、再び北上、
東久留米を目指して歩きます。
コメント